スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

Font Awesome のアイコンで Favicon を作成できるツール

最近の投稿

JavaScript + WebGL で iPhone の Animoji のような顔認識ができるライブラリの登場

JavaScript + WebGL で iPhone の Animoji のような顔認識ができるライブラリの登場 jeelizWeboji は Web カメラ の映像を WebGL と Deep Learning によって 表情認識 し,その結果を 3D や 2D の表情として表現できる ライブラリです. THREE.js ベースの 3D のデモ では実際に,Web カメラを使って 自分の顔を狐の 3D モデルにマッピングする のを確認できます. 使ってみたところでは,WebGL で GPU にオフロードされているので,想像以上にスムースに動作し,ひっかかりもなく表情認識がされているように思います. THREE.js は WebGL の分かりづらく面倒な API を高レベルの API でラップしてわかりやすくしているライブラリで,多くの Web ページで Web 上の 3D 表現のために使われています. 今回も 3D モデルを THREE.js のメッシュに変換するツール があるので,こちらのライブラリを使うことでより簡単に 3D を扱うことができますね. SVG ベースの 2D のデモ もあり,こちらも同様ですが, 2D のベクター画像をマッピングできる ので,3D とはまた違った表現をすることができそうです. ライセンスは Apache ライセンスで,商用・非商用問わず利用することができる ので,多くの場面で活躍することができます. Deep Learning の肝となるスクリプトは minify されて同梱されており,ニューラルネットワークモデルも用意されています. Deep Learning のような機械学習の知識やモデル生成のコストを意識することなく利用できるのが嬉しいところですね. すべてクライアントサイドで動作するので,サーバーサイドが必要ないものもポイントです.

Firefox を好みにカスタマイズできる Color と平行作業しやすい Side View 機能

Firefox を好みにカスタマイズできる Color と平行作業しやすい Side View 機能の紹介 --- Test Pilot (Firefox の実験的機能) に Firefox Color と Side View という拡張が登場しました. Side View は1つのウィンドウに2つのページを表示する機能で,たとえば Twitter のタイムラインを追いつつ, YouTube を閲覧することができるといった具合です. スマホバージョンのページを表示することができるので,小さくしてもフィットするようになっています.また,リンクを右クリックして Side View に送る機能も紹介されています. これまでも Tile Tabs という拡張があって,分割することができましたが,最近の Firefox の Firefox Quantum へのバージョンアップで Tile Tabs WE と WebExtension になったことで,機能的に複数のウィンドウを作成する機能になってしまったので,1つのウィンドウ内で完結するこの機能はうれしいですね. --- Firefox Color は Firefox のウィンドウをはじめとする見た目, UI の色を自分で変更することができるというものです.タブやツールバーのアイコンの色等ですね. 作った色設定はテーマとして共有することができるので,Twitter で URL を共有することもできそうです. --- Reddit のコメント では よっしゃあああ! Color がすんげぇ最高だ. 既に好きになった. と Color に対して人気が高く. 既に自作テーマの共有がいくつか行われています. ダイアログボックスとハンバーガーメニュー (三本線のやつ) の背景・文字色を変えられたら小さなテーマエンジンとしては完璧なんだがな. Color ははじめから作る代わりに,今のテーマの色を読み取って使えたらもっともっと良くなるんだけど. しかしながら Color に関しては変更箇所等の機能追加要望が多くコメントされており,今後の要望によってこの拡張機能もより使いやすくなっていくものと思われます. Firefox はどんどん良くなってきてる

Vue Native: Vue.js を React Native に変換してネイティブアプリを作れるように

Vue Native Vue.js を使ってスマホアプリを作成できるフレームワークが登場しました. Vue.js は最近流行りの JavaScript のフロントエンドのフレームワークで,多くの Web アプリに使われるようになってきているのは周知の事実ですが,Vue.js のノウハウを活かしてハイブリッドアプリを作るフレームワークということですね. Key feature として紹介されているのは Declarative rendering Two-way binding Goodness of Vue ecosystem Compiles to React Native Completeness of React Native ecosystem となっており,この中で注目されたいのは Compiles to React Native と Completeness of React Native ecosystem と書かれているように,Vue Native が React Native に変換されるということでしょう. ブログの紹介記事 で react-vue が Vue のファイルを React や React Native のコンポーネントにトランスパイルします. react-vue の作者のおかげで多くの問題が解決しました. Vue Native はそのフォークです. すべての .vue ファイルは .js の React Native のコンポーネントファイルへと変換されます. と説明されるように react-vue のプロジェクトのもと,React Native へと変換されて機能するようになっています. 一方 これに対する reddit のコメント では, 「 Weex や NativeScript-Vue と比較してどうなんだろう? また別のネイティブアプリフレームワークが出てくる理由ってある?」 「Vue のファンだけどこいつの利点が分からないな. ただの React Native のラッパーで,個人的にはメンテナ―や開発者に両方の複雑さを与えてるだけだと思う. Nativescript Vue が今の所最適解だと思う.」 「困惑してるよ